また買ってしまった・・・。

久しぶりに本屋に行って、懲りずに衝動買い。


新会社法実務相談

新会社法実務相談

*1


「また会社法かよ!(しかも普段仕事で使わないくせに・・・)」
という突っ込みはご勘弁を・・・。


長島大野の本を買ったら、
西村ときわの本も買わないと○○先生に申し訳ない・・・
という高度な政策的判断も入っていたことは否めないのだが(笑)、
一問一答形式で、かつきちんとした解説が付いているのに
好感が持てたので*2、値段には目を瞑って買ってみたものである。


会社法コーナーに積まれている本の中に
新しい“顔”が登場するたびに、
一応ひと通り目を通すようにはしているのだが、
立法担当者の方々が書かれているものや、
長年の研究実績のある大学の先生方が書かれているものはともかく、
いわゆる“実務家本”の中には
条文を口語体に直しただけのような“石”も
時々混ざっているので要注意なのであるが*3
さすがにこういうときには、
ビッグ・ファームは外さないなぁ・・・というのが、
率直な印象である。


まぁ、当分は頭の体操くらいにしか、
使い道はないだろうけど・・・。


あともう一冊。


2ちゃんねるで学ぶ著作権

2ちゃんねるで学ぶ著作権


本の装丁とか、人を食ったような対談形式で進んでいく体裁から、
一見“ネタ本”のように思われるこの本だが、
論じられているテーマ自体は、
実務的にも理論的にも、相当レベル高いと思う。
(もしかしたら突っ込みどころもあるのかもしれないけど。)
利用規約のあたりの議論なんぞは、
かなり奥の深い話だし、これはお奨め。


これまた頭の体操に、とりあえずじっくり読み込んでみたい*4


ちなみに、買ってはいないのだが、
ちょっと感動した本。


軽種馬取引の法律問題

軽種馬取引の法律問題


さすが北海道新聞社(笑)。


内容としては、

第1章 生産に関する問題
第2章 育成に関する問題
第3章 雇用に関する問題
第4章 流通に関する問題
第5章 調教預託契約をめぐる問題
第6章 馬をめぐる不法行為に基づく損害賠償
第7章 馬の輸入に関する問題

ということになっているのだが、
いや、これは凄いと思う。
特にラムタラ100分の1事件の報を聞いた直後だけに・・・*5


著者の弁護士の先生のご経歴を見ると、

1972年弁護士登録。日弁連少年法対策本部委員、第二東京弁護士会懲戒委員会委員等歴任。1991‐1994年司法修習所刑事弁護教官。社団法人日本軽種馬協会顧問。社団法人日本馬術連盟顧問(太字筆者)

司法試験合格後に、生産牧場での仕事を経験した、
というようなエピソードもはしがきに盛り込まれていたりする。


ここだけの話、昔就職活動でJRAに採用内々定もらって、
「やっぱり馬券買えなくなるのはヤダ!」と
辞退した人間がいうのも何なのだが*6
自分の好きな分野で自分の専門知識を生かせる、っていうのは、
やっぱり羨ましい*7、と思った次第である。
ご関心のある方は是非。

*1:西村ときわ法律事務所編『新会社法実務相談』。まだアマゾンに登録されていないようですね・・・。

*2:若手アソシエイトの皆さんが頑張ってお書きになったのであろう・・・と。

*3:しかも概して石の方が多い・・・。

*4:余談だが、この本の奥付けで「ひろゆき」氏の顔写真初めて見た・・・。

*5:あの一件、果たしてどこかでリスクヘッジされていたのだろうか(そうでなくても日高は苦戦してるのに・・・)とずっと気になっているのだが、真相やいかに?

*6:種牡馬の買い付けで世界中飛び回りたい”って志望動機一本で最終面接まで行ってしまった記憶が・・・。

*7:もちろん、馬絡みのビジネスにしても労務管理にしても、相当シビアなものであるのは間違いないと思うので、決して片手間でできるようなものではないと思うのであるが・・・。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html