「時を作る」ということ〜新年の辞に代えて

グダグダのまま終わってしまった年末を引きずるように、普通の一日と何ら変わることなくやってきた新しい年の一日。

ゆえに、特段新しい気持ちで何か書こう・・・という気分にも到底なれない状況ではあるのだが、何も書かないことには一年が始まらないので、とりあえず簡単に今の心境を述べるならば、

「今年は、健康で文化的な生活を取り戻したい」

という思いに尽きる。

もちろん、健康面でも経済面でも、生存権云々のレベルと比較して遥かに恵まれた状況にあるのは確かだし、現状に不満があったとしても、組織の中で、もはや“ブラック”云々を叫べるような地位ではない、ということを前提とした上でのこと、ではあるのだが、やっぱり仕事をしていく上でも、それ以前に人として生きていく上でも、「考えるための時間が確保できない」、「必要最低限の“資料”以上の情報に触れ、反芻して噛み砕くための時間を確保できない」というのは、ちょっと致命的だと思うので・・・。


とはいえ、今の環境で勝負できる残り少ない時間の中で悔いを残さないように、「来たものを全部片づけてやろう・・・」とはやる気持ちを自分自身の中でセーブすることは難しいだろうし、そこで少々手加減したくらいで、何か大きな変化が生まれるほどの“あそび”の部分は、元々存在しない。

なので、結局のところ、いかに意識して、意図的に、「時間を作る」か、ということに全てがかかってくるのだろう、と思っている。

そして、そういった貪欲な“切り替え”ができるようになって初めて、次のステップに進む意味がある・・・と思うだけに、「24時間365日」の限られたレンジの中で、自分の心の中から湧いてくる“考える”、そして、“考えたことを纏める”という飽くなき欲求を最大限満たせるような日常の中の“時の作り方”を、徹底的に追及していけるようにしたい・・・、というのが、今心から願っていること。


ま、所詮は、ヘタレな人間のほろ酔いついでの戯言だけに、何だかんだいって、このブログも含めて、昨年の後半戦とほとんど変わらないような状況での低空飛行に終始する可能性もないとはいえないのだけれど、その時はその時。
長年の読者の皆様には、イライラが募るような展開になってしまうかもしれないが、願わくばまた一年、覚悟を決めて気長にお付き合いいただければ幸いである。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html