「ダービー馬」が輝き出す季節

日曜日の東西メインレース。
西の神戸新聞杯では、1番人気の皐月賞馬・エポカドーロがスタートで出遅れてチグハグな競馬で4着に沈んだのを尻目に、ダービー以来の出走となったワグネリアンが堂々の差し切り勝ち。

ダービーでの勝ちっぷりより、皐月賞の負けっぷりの方が依然としてファンの記憶に染みついている馬でもあるし、主戦の福永騎手が落馬、頭がい骨骨折というアクシデントに見舞われたためにこの日の鞍上が藤岡康太騎手だった、ということも人気を下げた原因だったのだろうが、馬の状態はもちろん、乗り方も文句なし。むしろ福永騎手の方が芝中長距離で不安定な騎乗が目立っていることを考えると、このまま主戦交代で良いのでは・・・?という印象さえ与えるレースだった*1

一方、東でも、危険な人気馬かな?、と自分は半信半疑だったレイデオロが、アルアインとの壮絶な叩き合いを制してオールカマーで約1年ぶりの勝利。レイデオロが前に勝ったレースは、ちょうど1年前の神戸新聞杯、そしてこの日のレースの最大の強敵は同世代の皐月賞馬(アルアイン)と、いろんな意味で東西が符合する開催日だった。

東京優駿」という仰々しい名前が付いたレースだからといって、何かと「最高峰」と煽られているからといって、ダービーだけがG1ではない、というのはあえて説明するまでもないことだし、過去のダービー馬の中に、夏を越してもなお輝きを保ち続けられた馬は決して多くなかった、という事実もある。

ただ、やっぱり、「ダービー馬」という看板を持つ馬が秋のG1トライアルで主役を演じ、さらにそのままG1戦線であいまみえる、という展開は、常に“世代間競争”を意識して競馬というスポーツを見ているものにとっては、何とも言えない快感でもあるわけで・・・。

昨年のレイデオロ同様、今年のダービー馬も、菊花賞をパスして古馬混合の中距離G1路線に回る、ということだから、早ければ秋の天皇賞で3歳対4歳のガチンコ対決が見られることになるのだろう。

今年の3歳世代は、去年「最強」と感じた4歳世代*2を上回る勢いで夏を乗り切っているだけに、「2代続けての黄金世代」間での決着が楽しみで仕方ないのだけれど、欲を言えば、ようやく復活の兆しを見せた一昨年のダービー馬(マカヒキ)にも、天皇賞・秋、JCだけは皆勤していただいて、「5歳」が一矢報いる場面を作ってほしいところかな・・・というのが、一ファンとしてのささやかな願いである。

*1:500勝、という節目の勝利をダービー馬で飾る、という運も持っている騎手だけになおさら・・・というところはある。もっとも、このまま主戦を交代するのであれば、同じ友道厩舎のエタリオウ(2着)に乗っていたM・デムーロ騎手をこっちに持ってくる、という可能性の方が高いような気もするが。

*2:この日のオールカマーでも1着〜3着は4歳馬。その次は7歳まで飛んで、5歳馬はどこへやら…という感じである。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html