常識を超えた馬。

2018年後半のどうしようもない仕事の波とそれに伴うストレスは、それまで普通に味わえていた様々な感覚を消し去る効果があるようで、秋以降、例年なら絶対に欠かさなかった週末の競馬記事の更新すら飛び飛びになってしまっている。

だが、やはり今年の第38回ジャパンカップの衝撃だけは書き残しておかないと、という思いが強い。

道中2番手から最後の直線に飛び込むまで、逃げて十分に見せ場を作っていたキセキにただ一頭襲い掛かり、問答無用で交わしきった3歳牝馬・アーモンドアイ。

そして、掲示板に刻まれたタイムは、世界中どこを探してもこんなアホな数字は出てこないだろうな、と思わせるに十分な、「2分20秒6」という驚異的なものであった。

この日の東京コースは3レースの2歳未勝利から芝2000mの2歳レコードタイムが更新されていたし(ヴァンランディ、2分00秒3)、という話が出てきたし、8レースのオリエンタル賞でも芝1800の2歳レコードタイムに0.5差(サトノキングダム)、という快記録が出ていて、閉幕週とは思えないくらい馬場が良かったことは間違いないにしても、従来のレコードタイムを1秒5も更新するタイムで走れた、というのは、間違いなくこの馬の力なわけで、しかも、牝馬三冠の最後のタイトル取得時にかなり厳しい競馬を強いられ、休養の声さえ上がっていたのにこれだから、どれだけ強いんだよ・・・と思わずにはいられない。

また、世代間の競争に関して言えば、今回も上位にはキセキ、スワーヴリチャードという4歳勢が食い込み、逆に一部の「世代」の期待を一身に背負って出走したサトノダイヤモンドは「6着」という何とも残念な結果に。

既に4歳馬すら、今回勝った一頭の傑出した3歳馬に押しのけられてしまっている状況の中で、「4歳対5歳」などといったところでもはや何の意味もないのだが、秋の天皇賞に続く残酷な世代間格差を示す一例としては、このレースの結果も様々なところで使えそうだな、と思った次第である。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html