勝手に連動企画?(その4)

この企画もとうとう最終日。

刺激的な時間があっという間に過ぎていってしまう、というのは世の常ではあるのだけれど、終わりに近づくにつれ一分一秒が惜しいなぁ、と思える機会はそうないもので、何年かぶりにそんなデジャヴを味わって、ちょっとした虚脱感に陥っているところでもある・・・。

店舗等デザイン・営業形態の保護

この分野に関しては、以前の仕事柄、店舗外観にしても内装にしても「一定の範囲で保護される余地は認めてほしい。でも、あまりに軽々しく認められて紛争の嵐になっても困るよね・・・」という立場で長く関わっていたこともあり、昔のエントリーもそれなりに残っている*1

k-houmu-sensi2005.hatenablog.com
k-houmu-sensi2005.hatenablog.com

残念なことに、コメダコーヒーの事件に関しては、ニュースに飛びついた後のフォローをしていなかったことに今更ながら気付いてしまったのだが、不正競争防止法という法律のバランスの良さを改めて見直した意義ある決定だったことは間違いないと思っている。

k-houmu-sensi2005.hatenablog.com

なお、立体商標の話や、意匠法の話に関しては前日までのエントリーと重複するので割愛するが、初日には出てこなかった「ひよ子」事件の過去エントリー*2を上げておくことにしたい。

k-houmu-sensi2005.hatenablog.com

平成30年不正競争防止法改正

著作権法改正や意匠法改正より早いタイミングで出来上がった改正法だったのに、話自体がポッと出てきたもの、という印象が強くて、このテーマに関しては表面的なところしか追いかけていなかったなぁ、と深く反省しているところ。

k-houmu-sensi2005.hatenablog.com
k-houmu-sensi2005.hatenablog.com

経緯等を改めて伺っても、法改正に対する自分の評価は実のところあまり変わらないのだけど、せめてガイドラインくらいは、もう少し一つ一つのフレーズを噛み締めながら読み直さないといけないな、と思った次第*3


以上、この4日間、(偶然の産物とはいえ)昔のエントリーを掘り返してきたが、結果的に自分自身の暫しのブランクを多少は取り戻すこともできたような気がするし、過去に直感的(衝動的?)に書き残したことを第三者の先生方が精緻に分析された内容をふまえて客観的に見つめ直す、というでも非常に良い機会だったかな、と思っている。

このセミナー自体、振り返ればもう10年*4

貴重な機会を提供し続けてくださっている関係者の皆様のご尽力への心からの感謝の思いと、「東京から新幹線一本で行ける夏が来るまで続いていてほしい」という思いを込めて、本企画の締めとさせていただければ幸いである。

*1:それなりに、といっても今日紹介された2件くらいしかネタになる裁判例はなかった。それ以前の国内裁判例が皆無で、2007年以前に「トレード・ドレス」で修論を書くハードルは非常に高かったから、2件だけでも羨ましいな、と思いながら当時はエントリーをアップしていたのだが。

*2:言い訳だが、この頃はまだ裁判例紹介のスタイルが確立されていないので、自分で眺めてもちょっと読みにくい・・・。

*3:なお、「年報知的財産法」は掛け値なしに良い資料文献なので、是非ご購読を・・・。

*4:2009年当時のエントリーが残っているのでご紹介(https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/20090719/1247972087)。正直に白状すると、この頃はちょうど仕事を離れていた時期で、毎月家計は火の車。旅費と滞在費を出すと干上がるくらい余裕のない時期だったこともあり、記念すべき第一回(5日10コマ、今以上にすごいスケール・・・)の参加を断念した・・・(もちろん、それ以前に有給休暇という概念もなかった時期だった、ということも大きかったのだが)というオチもある。それを考えたら今は何と幸せなことか。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html