人生は紙ヒコーキ。

いろんな仕事を抱え込んでしまったおかげで、せっかくの二度の三連休もほとんど仕事で食い潰す状態に。

これがいわゆる「自営業の罠」か・・・と嘆きはすれど、やらされている感がない分、まぁ楽しいかな、と。

で、外にも出られずPCに向かいながらラジオを聴いていたら、たまたま久しぶりに流れてきたのが平成の名曲、365日の紙飛行機

365日の紙飛行機(「あさが来た」より)

365日の紙飛行機(「あさが来た」より)

この曲、朝ドラの主題歌だった時からずっと好きな曲ではあるし、もう何度も聞いてきたはずの曲ではあるんだけど、
やっぱりサビの、

「距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか が一番大切~」

というところに差し掛かるといろんなことを考えるわけで。

かれこれもう人生ウン十年、紙飛行機だとしたら燃え尽きてるんじゃないか、と思うくらいとんでもないところまで急に上がったり、逆にここは海の底か地底か!ってところまで下がってみたり。

自分はまだ、「距離」を競うことをあきらめたつもりはないし、テッペンの景色を見るまではまだまだ、と思ってはいるのだけど、紙飛行機のコクピットには窓がないようで、飛び続けている間は、今どこに向かって飛んでいるのか、まっすぐどこかへ向かってるのか、それともダッチロールしているのか、ということも、自分ではよく分からない。


まぁ、これまで誰も飛んだことのないルートで飛びたい、誰もたどり着いたことのないところに行きたい、という思いと、「距離を競う」ことが果たして両立できるのか?というのは、秋元康氏が疑義を呈しているとおりで、現実的じゃないのは分かってはいるのだけど、どちらかを選ぶ、というのは自分には無理。

だからこそ、一番面白い回り道をして、一番遠くまで飛ぶんだ!って思いだけは、紙が萎れきってしまうまで持ち続けていたいと思っている。

ちなみに、昔からずっと

「私がもう一人いて やりたいこと 好きなように 自由にできる夢」

ってくだりも気になっているのだけど、「もう一人の自分」になるのは、なかなか大変。
そして、夢の中には行けない以上、風の中を飛び続けるしかない、というのが現実だったりもするのだけど、それでいいじゃないか、と思えたのが、この半年の一番の収穫だったのかもしれない。

心のままに飛んでいこう・・・という気持ちを取り戻せたことに、心からの感謝を込めて。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html