「ヴロツワフの惨劇」に見たJAPANの未来。

サンドニでフランスA代表に黒星を付ける、という快挙を成し遂げたのもつかの間、ポーランドヴロツワフの地で、ブラジルに力の差を見せつけられた我らが日本代表。スコアだけ見れば、2001年のサンドニに匹敵するような0-4の“惨敗”であった。

いつもはスコアだけで騒ぎ立てるこの国のメディアだが、まだフランス戦勝利の余韻に浸っているのか、あるいは「ブラジル」という名前があまりに偉大すぎるからなのか、この「惨劇」に対しては比較的優しかった。

だが、今のフランス代表が、ヨーロッパでも中位レベルにランクされる程度の再建途上のチームで、しかも、日本戦では、リベリーを先発で使わず、ベンゼマは前半で早々に引っこみ、エブラはベンチを温めている・・・という状況だったことを考えると、サンドニの試合は、今の力関係を考えても、「日本が勝って当然の試合」だったように思う*1

そして、気が付けば次のW杯までもう2年を切ったこの時期に、本当の意味で「世界との戦い」となったブラジル戦(しかも本田、香川の二枚看板も揃っていた試合)で、0-4、という結果に終わってしまった、という事実は、結構重たい話だと思うのだが・・・。

*1:2001年のフランスが、チームの核であったジダンデサイーをフル出場させ、ピレス、アンリといった華のある選手たちも、後半開始の時点ではまだピッチにいた(しかも交代で入ったのは、ヴィルトールだったり、トレゼゲだったり、という贅沢なメンバーだった)ことを考えると、あの時と今回を比べるのは、ちょっとセンスがないような気がする。もちろん、JAPANが力では上回る相手であっても、名前負けして勝ちきれなかった歴史を数多く積み重ねてきたことを考えれば、最後の最後で拾ったものとはいえ、「勝った」という事実には価値があるのだけれど。

続きを読む
google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html