2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もまた同じように年を越す。

今年も気が付けばあっという間、の一年で、去年の暮れと同じような感覚に陥っている。正直言うと、一年前に「原点回帰」を誓ったとき、来年の今頃はもう少しシンプルな形で年末を迎えられると思っていたし、いろんなものに一区切りを付ける段取りも整えてい…

2016年12月&通年のまとめ

良く考えると、先月から法律関係の記事をリアルタイムにアップできないまま、年末まで来てしまった。 どんなに軽い記事でも、一次資料をしっかり検証せずに憶測やイメージだけで書くのはやめよう、というのは、このブログを開設した頃からずっと貫いている思…

「君の名は。」ブームに思うこと。

製造業は軒並み業績下降、小売・サービス業もインバウンド効果がはげ落ちて想定外の不振、と、2016年は景気的には今一つの一年だったような気がするが、そんな中、映画業界だけは特異な盛り上がりを見せていた。 「2016年の国内の映画興行収入は15年比6%増…

12月24日〜29日のメモ

夏場くらいから勢いよく始めたものの、何となく尻切れトンボ的に止まってしまっている「備忘メモ」シリーズ。 とはいえ、ネタを溜めたまま新しい年に突入するのは心苦しいので、少し遡りつつ書き残しておくことにする*1。 21世紀の電通事件、遂にここまで。 …

「店舗外観」をめぐる紛争に新たな一ページが開かれるのか?

年の暮れも押し迫った時期になって、「コメダ珈琲店の店舗外観が不正競争防止法で保護される」という強烈なインパクトのあるニュースが飛び込んできた。 27日に株式会社コメダホールディングスがプレスリリースを公表し(http://www.komeda.co.jp/pdf/info20…

「刺客」のいない寂しさ〜ブックガイド2017

Business Law Journal誌の年末目玉企画、「法務のためのブックガイド2017」を特集に掲げるBLJの2017年2月号が今年も刊行された。Business Law Journal(ビジネスロージャーナル) 2017年 02 月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン発売日: 20…

残酷な世代交代絵図

普通に考えれば「無風」となるはずだった男子で、羽生結弦選手がまさかの欠場となり、俄然、“戦国”感が増した今年の全日本フィギュア。 初日のショートプログラムで、ベテランの無良崇人選手が宇野昌磨選手を抑えて首位に躍り出た時は、すわ大波乱か、と思っ…

大声ダイヤモンド。

菊花賞から有馬記念に直行してきた3歳馬は強い、というのは競馬ファンなら大方知っている知識。 それでも、今年はそのジンクスは通用しないんじゃないか、と思わせるくらい貫禄のある古馬陣が揃っていた。今年大きなG1で2勝、昨年の有馬記念3着の実績もある…

そして、今年も波乱なき年の瀬。

毎年年末の恒例となっている日本経済新聞法務面の「企業法務・弁護士調査」*1。肝心の調査の中身の方は、そんなに有意義なテーマも見当たらず*2、唯一目を引くのが、 「匿名加工情報を『活用する』と回答した企業がわずか5%」 というシュールなネタくらい*3…

奇跡の一夜。

いくら地元開催とはいえ、クラブW杯の準決勝で鹿島アントラーズが南米王者のアトレティコ・ナシオナルを破ってしまったときは、あまりに空気読まな過ぎだろう、と思ったものだった。“トヨタカップ”と銘打たれていた時代から、欧州王者と南米王者のガチンコ…

再び、世界は近づいている。

今年から海外競馬の馬券が日本国内で買えるようになり、地上波でも海外競馬の中継が見られる幸せな世の中になりつつある。 凱旋門賞以降、せっかく応援馬券が買えるのに肝心の日本馬の結果が伴わないレースが多かったのが玉に傷だったのだが、今年の香港G1シ…

驚くべき進化のスピード。

シーズンが始まった頃は、例年同様、胸を高ぶらせていたくせに、GPシリーズが始まってもほとんど試合中継を見る余裕がなかった2016/2017シーズンのフィギュアスケート。 そうは言っても、そろそろ見ておかないと・・・ということで、マルセイユで行われたグ…

今日は孝行息子になれなかった兄弟。

おそらく、日本中央競馬のG1の中ではもっとも知名度が低く、地味なレースといっても過言ではないであろうチャンピオンズカップ。今年も最後の挑戦になるはずだった一昨年の覇者・ホッコータルマエがレース直前に負傷引退。 さらに、あのクロフネの日本レコー…

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html