2006-01-01から1年間の記事一覧

毎年恒例の・・・

大晦日大ザッピング(死語?)大会であるが、 今年は紅白の配曲があまりに酷く*1、 格闘技もTBSのK−1中継ではお話にならず*2、 ゆえにあまり迷うことなく、「メダリスト・オン・アイス」(CX系) で決まり。 全日本フィギュアのエキシビジョンが、 大…

「今年一番印象に残った」シリーズ(その2)

今年一番印象に残った一般ニュースといえば、 やはりヒルズ族の“転落”、ということになるのだろうが、 筆者としては、ホリエモンより村上世彰代表逮捕のニュースの方が、 インパクトは強かった。 元々ドンキホーテ的な香りがした堀江元社長と違って、 村上代…

「今年一番印象に残った」シリーズ(その1)

今年をゆっくり振り返る、 という時間もあまりなさそうだが、取り急ぎ挙げておくなら、 Wave (初回限定盤)(DVD付)アーティスト: YUKI,ケイティー・タンストール,Andreas Levander,Steve Mcnerney,Edwin Makromallis,玉井健二,島田昌典,蔦谷好位置,田中隼人,P…

2006年12月&通年のまとめ

12月はホワイトカラー・・・絡みで残り数日になって ページビューが急増したものの 合計では15,000件弱、ユニークユーザー11,000件強。 1↑ 本当にあったHな話 133 2↑ 企業法務 124 3↑ 企業法務戦士 90 4↓ Hな話 80 5↑ 職務発明 53 6圏外 判決 51 7…

続「ホワイトカラー・エグゼンプション」

年の暮れにボソッと書いたエントリーが、 いつの間にかホットエントリー化していたようで(笑)。 (http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20061228/1167328947#tb) ブックマークに付いている一言コメントやいくつかのリンクなどを、 興味深く読ませていただい…

村主選手、世界選手権代表落選。

「フィギュアスケートの全日本選手権最終日が29日、名古屋市総合体育館で行われ、女子はフリーで1位の浅田真央(中京大中京高)が、女子で初めて200点を突破する211.76点で初優勝した。安藤美姫(トヨタ自動車)が185.65点で2位、中野友加里(早大)が3位に…

「ラブandベリー」商標事件

商標の新・審査基準案に関するコメントも ようやくアップできたところで、 (http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20061219/1166549509) 溜まっている裁判例の整理でもしようかと。 手始めは、以前チラッと触れた「ラブandベリー」グッズをめぐる、 商標権侵害…

年賀状を書く時にはいつも

去年何を書いたか思い出せなくて困る・・・*1 しかも、お互い元旦に出していると、 先方から来た内容と、こちらが出した内容が 噛み合ってなかったりして、 数年越しに謎が謎のまま続いていったりもするので(汗)、 なおさら問題。 まぁ、これも、年に一度…

天は二物を与えた?

いよいよ始まっている全日本フィギュア。 昨日の男子のSP、女子SP、そして男子フリーと見てきたが、 さすがに地元での世界選手権の代表選考ともなると、 どの選手も目の色が違うようで、 相当レベルの高い氷上のバトルが続いているようだ。 そんな中、驚…

「ホワイトカラー・エグゼンプション」をめぐる誤解

労政審の労働条件分科会が、 ついに雇用ルール改革の最終報告をまとめた。 明記されたのは、 「一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制の対象外とする制度の創設」 及び 「残業代の割増率引き上げ」 一方、今回も見送られたのは「解雇の金…

竹田和彦氏逝去

新聞の訃報記事にて、 竹田和彦氏が亡くなられたことを知る。 多発性骨髄腫。79歳。 記事にある「元日本化薬社長」という肩書よりも、 弁理士、そして、企業知財部には必ず備えられているであろう 数々の名著の著者とご紹介する方がふさわしいのではないかと…

この時期になると・・・

とりあえず冬休みの間にこの仕事片付けよう、とか、 冬休みになったらこの本(雑誌)読もう、とか、 貯まっているDVDを見よう、だとか、 普段の週末は行けない(行く気にならない)買い物に行こう、とか、 流行りの映画を見に行こう、とかとか、 「冬休みの…

弁護士ランキング

昨年もこの時期にとりあげた*1日本経済新聞社のアンケート。 26日付け朝刊紙面で、各種データが公表されている*2。 昨年のデータと見比べてみると、 面白いことに同じような対象にアンケートしているにもかかわらず*3、 がらっと変わってしまった回答の“傾向…

見出しの怪〜『ソフトウェアに独禁法規制』

天下の日本経済新聞が何てアホな見出しつけるんだ、 と思った2006年12月26日付朝刊第1面。 リード文には次のようなことが書いてある。 「公正取引委員会はソフトウェアに関する独占禁止法上のルールを新たに制定する。高い市場占有率(シェア)を持つソフト…

続・まねきTV事件高裁決定

先日簡単に紹介したまねきTV事件高裁決定*1。 今回は、地裁決定としてアップされていたフジテレビの事案以外に、 複数の放送局の申し立て事案に対する決定内容がアップされているが、 ざっと見たところ内容はほとんど変わりがないようなので、 ここでは、地…

美しき終着点。

有馬記念で昨年の雪辱を晴らす快走、 そして、堂々の引退式。 2006年12月24日、競馬界はディープ一色に染まった。 正直、自分の場合、 過去に思い入れのあった馬がそれなりにいるから ディープインパクトが本当に「史上最強」か否か、 という某掲示板の議論…

一年最後の締めくくり

明日はいよいよ今年を締めくくるG1、有馬記念。 どうせディープインパクトが断トツ一番人気になるのは確実だけに、 あえて言おう。 「今度こそ、スイープトウショウ!」(直線短いけど・・・) ディープインパクトがワイド圏内を外すことは よもやあるまい…

商品化に潜む罠。

「女児に人気のあるセガのゲーム「オシャレ魔女ラブandベリー」の関連商品のロゴが商標権を侵害したとして、「LOVEBERRY」の商標権を持つ東京の衣料会社が、販売などの差し止めと500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。市川正巳裁判…

まねきTV事件高裁決定

「テレビ番組を専用機器で受信し、インターネット経由で個人向けに転送する有料サービスは著作権法違反だとして、NHKと在京民放5社が東京都内の業者を相手取り、サービスの差し止めを求めた仮処分申請の抗告審で、知的財産高裁(三村量一裁判長)は22日、申…

最終決着なるか?

「厚生労働省は21日、労働政策審議会(厚労省諮問機関)労働条件分科会に雇用ルール改革の最終案を提出した。一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制から除外する制度について、対象者の年収の下限を「管理監督者一般の平均的な年収水準を…

2006年知財裁判例・補遺

2006年に出された判決のうち、これまで取り上げていなかったものをまとめてご紹介(予定)。

幻のパブコメ

来年7月施行予定の改正著作権法が早々と成立したというのに、 (http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/chosakukenhou_kaisei.html) いまだ先行きが見えない商標法改正。 (施行予定は来年4月1日) 改正法自体はとっくに可決成立しているのだが、 肝心の審査基準…

13年越しのクリスタル・ボイス

以前の予告*1どおり、 「谷村有美と過ごすハートフルなX'mas VOL.4」@シンフォニーヒルズ に行ってきた。 懸念された客層だが(笑)、思ったよりは若い人(若く見える人)もチラホラ・・・といった感じで、特に、青春時代をタニムラさんとともに過ごした30…

「リスクを冒さなければ未来は開けない」

「フィギュアスケートも同じだ」 と、オシム監督が見ていたら言ったかどうか・・・。 「フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日は16日、当地で男女のフリーなどが行われ、女子ショートプログラム(SP)で首位の浅田真央(愛知・中京大中京高)…

祖母井GM退団

「サッカーJリーグ1部(J1)千葉は15日、祖母井秀隆チーム統括本部長(55)の退団と、後任として唐井直氏(49)の就任を発表した。」(日経新聞2005年12月16日付朝刊・第37面) 数日前の報道で祖母井GMの退団は確定的になっていたのだが、 わざわざフランス2…

結局はこうなるのか・・・。

迷走を続けた結果、 “微調整”で終わってしまいそうな悪寒がする一連の労働法制改革。 「厚生労働省は一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制から外す新制度について、対象者の年収の下限を800万−900万程度とする方向で最終調整に入る。経済…

劇的な改善

おかげさまで、インターネット接続環境が 劇的に改善されることになった。 これでブログの更新もますます加速・・・ といいたいところであるが、 たぶん、就業環境が劇的に改善されない限り、 それは無理だと思ふ。 (年内はこのペースか。ううむ・・・。)

ばんえい競馬存続へ?

馬をこよなく愛される法学者、 yaeno_29先生のブログで言及がなされているこの話題、 (http://d.hatena.ne.jp/yaeno_29/20061214/1166068169) 筆者としても、まずは「ソフトバンクの手腕に期待」、 といったところだろうか。 存続を願う気持ちはあれど、 …

ライセンシーにとっての福音?

「経済産業省は、企業再編などに伴って特許の所有者が代わっても、技術供与を受けた企業が特許の使用権を引き続き維持できるようにする新制度を導入する。技術供与の契約内容をあらかじめ経産省に登録して契約に含まれる多数の特許の使用権を一括して守れる…

「刑事罰」の違和感

「ウィニー開発者に有罪」のニュースについては、 既にいろいろなところで論じられているところだし、 実際に判決文を読んでみないことには評価しがたい面もあるので、 とりあえず今日のところは細かいコメントはできないのだが、 簡単な感想としては、 いく…

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html