『新世紀・・・』

ライブドア事件、堀江元社長以下ついに起訴。


だからというわけではないが、もう一ネタ。


http://csx.jp/~vaiosqare/move/horiegelion.html
『新世紀ホリエゲリオン』


元ネタを知ってないと十分に楽しめないところに難があるが、
「堀江の拳」よりも完成度は高い。


ロンギヌスの槍」と「六本木ヒルズ」をかけるセンス、
ツボにはまってしまった・・・。

「続・マルチョの女」

本日もネタでご勘弁。

調査員「ママ、今月いっぱいでこのお店を辞めさせていただくことにします。」
ママ 「何で?まだ1ヶ月じゃない。あなた今月の指名№1なのよ?」
調査員「ふふふ・・・ ママ、これが何だか分かる?」
ママ 「こ、これは・・・」
調査員「そう、これはこのお店で今月流れた曲、1068曲のリストよ。このうち、956曲はJASRACの管理著作物。つまり、ママがやっていることは立派な演奏権侵害なのよ。」
ママ 「何を言ってるのあなた。私はただ、買ってきたCDを流しただけ・・・・」
調査員「甘いわね。附則第14条はとっくの昔に廃止されているのよ・・・。ママの時代はもう終わったの。」
ママ 「し、知らなかった・・・・。私の負けだわ。でも、最後に聞かせて。あなたは一体何者」
調査員「ふっふっふっ、私はJASRACに派遣された潜入調査員、人呼んで、「マルチョの女」!


めでたしめでたし。

続編予告  
違法カラオケ業者の急増に頭を悩ますJASRAC
潜入調査員はリース業者の作業員に扮装して現場に潜り込むが、
納入先の指示は次々と変更され、なかなか尻尾がつかめない。
ようやく納入現場を押さえ、裁判に持ち込んだとたん、
リース業者「ヒットマン社」の社長が謎の失踪を遂げる。
大物教授の一通の鑑定書をめぐる原告・被告両弁護団の暗闘も加わって、
事態は急展開。

「マルチョの女」Part2 −哀しきヒットマン


今度の相手は手ごわいぞ!

トリノ五輪実況(その3)

総崩れの悪寒

スピードスケート男子500m、1回目を見たが、
かなり厳しい展開。


スタートで待たされる不運があったとはいえ、
初めての五輪の加藤条治選手に過度の期待をかけるのも
あまりに酷というもので・・・。


もっとも、ジョーイ・チーク選手は別格として、
後はどう転ぶか分からないタイム差ではありますな。


最後まで見るか、それとも寝るか・・・。

涙なしでは見られない・・・

スノボ女子ハーフパイプ
決勝に3人進んだものの、見ている限り上位との力の差は歴然。
中島志保選手9位、山岡聡子選手10位、伏見選手12位・・・。


予選の滑りをライブでは見ていないのだが、
ニュースで見た今井メロ選手の退場シーンは哀愁を誘う。


このまま大会を通じて日本勢が低調に終われば、
兄と並んで、「ラップなんかやって調子に乗ってるからだ」と
A級戦犯”としてのバッシングを食らうのは目に見えているが、
そもそもあの兄妹、あの年で親と決裂して、
自分の腕一本で歩こうとしてた、ホントの意味での“プロ”だから、
メディアの注目浴びて、スポンサー集めないと食って行けないわけで、
生きていくためには、少々派手なパフォーマンスやらないといかんわけで、
そう考えると、少々不憫な気がするのだ・・・。


日経新聞の北西厚一記者は、
記事*1の中で、
男子ハーフパイプ陣予選全滅の裏に、
「チームに選手らの精神面をサポートするスタッフがいない」
という事情があったことを指摘し、

「心のよりどころはすぐそばの身内(チーム)にあるべきではなかったか」
「スターぞろいの米国チームでも練習前に円陣を組み、団結を図っていた。」
「一方の日本チーム内には残念なことに仲間はずれすら存在した。ストレスに耐えきれなくなった選手が近場の喫茶店で時間をつぶしているようでは、心の準備もままならない。」

と述べる。


「仲間はずれ」って誰なんだ?、と詮索をしても
仕方ないところなのではあるが、大体想像も付く。


4年後、成田童夢今井メロ兄妹が
競技生活を続行できていることを祈るほかない。

*1:2006年2月13日夕刊14面

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html