閉鎖するらしい。

人気ブログRanking「法律・法学」部門で
人気blogランキング
常に上位をキープしていた『早稲田日記』。
http://blog.livedoor.jp/lawstudentsforum/


随分個性的なブログだなぁと思って注目していたのだが*1
あっけない幕切れであった。


いろんなところで話題になっているが、

2.東京大学情報倫理規則及び情報発信ガイドラインに当ブログの内容が抵触する恐れがあること。
 「筆名での情報発信(ガイドライン例示1)」
 「プライバシー侵害(ガイドライン例示4)」

のくだり。


東大もそんなえげつないガイドラインを作ったのかと、
調べて見たら、
何のことはない、
教育用計算機センターのアカウントを使った時の話だったわけで。
これは『情報処理』の授業を受ける新一年生向けのガイドラインですな(笑)*2
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/guide/current/B4D8B7B8B5ACC2A72FBEF0CAF3C8AFBFAEA5ACA5A4A5C9A5E9A5A4A5F3.html


以下、上記ガイドラインから引用

教育用計算機システムのアカウントを用いて電子メール, ネットワークニュース, ウェブ等による情報発信をする場合は, 少なくとも, 以下の条件のもとで行なうことになる.

  1. 教育・研究組織に所属する者として
  2. 東京大学に所属する者として
  3. 国際社会に住む人間として

これらを考えて適切な内容であるかを充分検討してから公開するように心がけるようにしてほしい. 条件に抵触する例を以下に示す.

1.無名・匿名・偽名で発信するもの: 本名以外 (筆名も含む) での情報発信は許されない. これは, 情報発信者の責任を明確にするためである. ウェブのホームページでは必ずそのページの内容に関して責任を持つ者の名前を明らかにしなければならない.

(中略)

4.プライバシーを侵害するもの: 他人のプライバシーに関するものを公開することは許されない. たとえば, メール送付者の許可なく電子メールの内容を公開することは, プライバシーの侵害になり許されない. 引用にも注意すること.

(後略)(以上、太字筆者)

確かに、1.以降を見ると、
一般論を書いているように見えるが、対象はあくまで太字部分。
でなきゃ、一体いくつのブログが抵触することになるんだか・・・(笑)。


件のブログに関して言えば、
「匿名ブログじゃないんじゃないか」(爆)とか、
いろいろ突っ込める部分はあるし、その他の理由も含めて、
あえて閉鎖することに関する説得的な理由は示されていないように思うのだが、
某巨大掲示板上でも管理人の動静が噂されるようになってしまった状況では、
閉鎖したくなる気持ちは分からないでもない。


ただ、世の中に出たら、
「情報発信」への風当たりはもっと厳しくなるわけで、
(会社には「社員ブログ監視プロジェクトチーム」なんてのもあるし(笑)*3
法曹を目指すというからには、
少々の風には負けない“面の皮の厚さ”があっても良かったように思う。


前にも少々触れたことがあるが、
世の中で飛び交う情報というのは、得てして
公的なフィルターのかかった“綺麗な情報”と、
根拠の乏しい“誹謗中傷”という両極端な情報に集約されがちなのであって、
身近なところで実態を知る者による“客観的かつ有益な情報”というのは、
実に少ない。
その意味で、「情報発信」の意義は本来大きいはず。


発信者自身のフィルターがかかっているかどうかは、
情報を受け取る側が判断すれば良い。


ま、そういう意味では、
生え抜きの某大生ブロガーの面々は、皆肝が据わっていて、
大変好感が持てるのであるが(笑)。

*1:何と言うか、一部では既に崩壊しつつある「東大神話」が、いまだに健在なんだなぁ、ということを知らしめてくれた点で意義があったように思う(笑)。

*2:いまどき大学のアカウントを使って「情報発信」する人もそうそういないだろうに。

*3:元締めは筆者なのだが・・・(爆爆)

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html