ミイラ取りがミイラに?

全国レベルのニュースにはなっていないようだが、熊本知事選の有力候補者に、蒲島郁夫東大教授の名前が挙がっており、ご本人も既に出馬の意思表示をしているそうである。


例えば、↓など参照。
http://www.asahi.com/politics/update/0111/SEB200801110001.html


現職に就かれたのが97年、ということもあって、自分の場合、直接講義等を拝聴することもなかったのだが、そこからの10年間のインパクトは相当なものだったと聞く。


「選挙」そのものを研究素材にされていたこともあって、ここ数年はメディア等にも随分と登場していた。


舛添要一氏の例をひくまでもなく、政治家を目指す政治学者は決して珍しくないのだが、蒲島教授の場合、研究対象と「政治家」という職業があまりに近い、ということもあって、今後世間の耳目をひくことになろう。


一見すると、研究が興じて自分もプレイヤーとして参戦したかのように見えなくもないが、上記記事によると、

「蒲島氏は「高校時代から政治家になりたい思いがあった。(地元農協の職員から東大教授になった)私の経歴から、夢を持つことの重要性を訴えたい」と述べた」*1

ということだから、これがホントだとすれば、鶏が先か卵が先かは良く分からない。


高名な民・商法学者が、商事弁護士に転身したり、刑法・刑訴法の学者が刑事弁護の現場に転向したりしても、華麗なる手腕を発揮できるとはとても思えない(苦笑)*2のと同じように、いかに有権者動向の分析に長けていても、それで選挙に勝てるか、さらには尊敬される為政者になれるか、ということになれば、決して容易い道ではないといわざるを得ないだろう。


“餅屋”としての強さを発揮するのか、それとも紺屋のなんたら・・・になってしまうのかは、数ヵ月後のお楽しみだが、かつては「政治家」という職業への主要な人材供給源だった「大学教授」というポジションに、再び脚光があたることになるのかどうか、間もなく行われる大阪知事選と並んで、一つの試金石ともいえる選挙になるのは間違いなさそうである。

*1:日本での学歴は「高卒」とはいえ、卒業した学校は地元の名門・熊本高校だから、ヤンキー先生とは訳が違う(笑)。

*2:人によっては、今すぐにでも転向したほうが良いように思える方がいないでもないが・・・。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html