もう14年も経ったのか・・・。

ワイドショーやバラエティ番組はもちろんのこと、普通のニュース番組ですら、地上波のテレビ局のそれを日常的に見る機会がなくなって久しい。

情報はネットか新聞か、いずれにしても冷静な文字媒体。スポーツ中継の映像は眺めるが、それも週末の楽しみを除けばよほどのことがない限り、リアルタイムでかじりついてみることはない(というか、そんな暇は毛頭ない)。

だから、「今回のWBCが盛り上がっているらしい」という情報に触れても、全くピンと来なかったし、今でもピンと来てはいない。

ただ、準決勝のメキシコ戦、何の気なしにAmazonプライムで見始めてからの映像は、あまりに鮮烈すぎるものだった。

・試合終盤、スコア劣勢の中で生まれた4番・吉田正尚選手の起死回生の同点3ラン。
・続いてマウンドに上がった山本由伸投手が、快速球でしっかり抑え込むかと思ったら、たちまち上位打線からの波状攻撃にあってたちまち2点のビハインド。
・だが、その裏、山川選手の犠飛で何とか一点を返すと、最終回の表は大勢選手がきっちり抑え再び日本の攻撃に。

そして、大谷選手の雄叫びツーベースから始まったラストイニング、メキシコの守護神を9球で沈めて試合をひっくり返した怒涛の攻撃は、しばらく語り継ぐに値する。

気付いたのは、出てくる日本の投手陣の球速の速さと球質の良さ、さらに足のスペシャリストも含めた攻撃陣の層の厚さと、それを巧みに使うベンチワークの絶妙さ。

なるほどこれはディープなファンにも受けるわけだと合点がいく、そんな試合だったような気がする。


自分は元々このWBC、という大会自体は、第1回からずっと複雑な思いで眺め続けている。

「連覇」した最初の2大会は、まだ野球が五輪競技だった時代に真剣勝負の夏のトーナメントに敗れた日本プロ軍団がシーズン開幕前のエキシビジョン的な緩さと複雑な大会形式に助けられて鬱憤を晴らしただけ*1、という雰囲気がどうしても拭い去れなかったし*2、その後、五輪から野球が追い出されてWBCが事実上「最高峰の国際大会」になってからは、選手たちの参加をめぐってひと悶着あったり*3、肝心の大会で最良の結果を残せない時期が続いたり・・・と、これまた手放しで応援に加わりたくなるような代物ではなかった。

WBC」の季節になると、サッカーと比較して、「やっぱり日本の国技は野球だ」みたいなことを言いだす人も出てくるのだが、競技が普及している国・地域の広がりが全く異なる上に、大会の歴史も各国の代表チームの継続性もサッカーには遠く及ばないこのイベントを、「ワールドカップ」と比較するのはあまりにおこがましいし、そういう人々を増長させるだけの大会から得られるものなど何もない、とすら自分は思っている。

だが、準決勝での神がかり的な勝利を目の当たりにし、「決勝戦進出が14年ぶり」という一報を耳にした時、あんなボロボロの形でスタートした大会もそれだけ長い歴史を重ねたのだなぁ・・・と思ってしまったことは否定しない。

明日の決勝、このままの勢いで3度目の優勝を果たすのか、それとも、ここ数大会でようやく本気を出してきた米国代表の前に完膚なきまでに叩きのめされるのか。明日にならなければ答えは分からないが、ここまで来たら、”大会の功罪”という話題はしばし忘れ、純粋に勝負の行方にだけ目を向けるしかないだろうな、と思っているところである。

*1:それも大会中盤までの戦績は決して胸を張れるものではなく、最後の最後に精神力を発揮してようやく・・・という印象が強かった。

*2:第2回大会決勝前の率直な感想は盛り上がっているところに水を注すようだが・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~に尽きる。もちろん、その後の決勝戦でのイチローの2点タイムリーには自分もしびれたのであるが。

*3:何も解決していない「WBC」問題 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~参照。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html