2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年5月のまとめ

ここのとこ数か月、ずっと過労死ペースな生活が続いているのだが、今月も働いていた時間はここ数か月の最大値を悠々更新。 さすがに連休中はそこそこ寝れたものの、家で一日ゆっくり、という日は皆無。 結果的にダラダラと、働き方改革に逆行する日々を演じ…

遅すぎた記録への終止符。

最近はまだ続いていたことを忘れてしまっていたくらいだったのだが、ようやく交流戦に入った初戦のソフトバンク戦で、タイガース・鳥谷敬選手の連続試合出場記録が止まった。 「阪神鳥谷敬内野手の連続試合出場記録が歴代2位の1939試合で止まった。入団1年目…

「デザイン経営」という言葉の空虚さ。

今月半ばに日経新聞が「店舗デザインも保護 意匠権で特許庁方針」という見出しの記事*1を飛ばして以来、「有識者研究会」って何だ?一体何が起きるのか?と戦々恐々で眺めていたのだが、24日になって、それらしき報告書が経済産業省のホームページにアップさ…

想像できなかった23年目の「奇跡」

皐月賞が終わった後のエントリー*1で、「ダービーになれば、真の実力馬たちが順当に馬券に絡む、そう信じて今日スポットが当たった馬達とは一期一会」と書いたのは僅か1カ月ほど前のこと。その時自分が意識していた「真の実力馬」とは、皐月賞で人気になりな…

ありがちなニッポンの反応〜GDPR“プチ”祭りに思う。

年が明けた頃はまだ知る人ぞ知る、の域を出ていなかった欧州発の「GDPR」だが、ここに来て俄然盛り上がってきた。これまでもちょこちょこと軽いジャブを打っていた日経紙は、24日の朝刊で何と1面にデカデカと「EUデータ新規制 国内企業8割が対応未了」という…

「若いのに勇気がある」のか「若さゆえの勇気」なのか。

ここのところずっと話題になっていた(らしい)アメフト定期戦での“反則タックル”事件で、遂に、当事者である日大の選手が実名で顔を出して記者会見する、という偉業を成し遂げた。顔も実名も晒したうえで、「監督、コーチの指示による反則タックルだった」…

起きなかった波乱と新たな時代の象徴と。

桜花賞で豪快な差し切り勝ちを決め、一躍3歳牝馬世代のセンターポジションを勝ち取ったアーモンドアイ。あれから1カ月ちょっとの間には、筆者も含め、「父がマイル・スプリント路線のロードカナロアだから、距離が伸びるオークスではそうはうまくいかないよ…

京大「立て看」闘争に思うこと。

今年に入ってからAIスピーカーが順調に稼働していることもあって、ここ数か月、ラジオは聞いてもテレビは見ない、ラジオもヘッドラインニュースだけ聞いて後は音楽、という生活になってしまった*1。元々、10年以上ブログをやっているにもかかわらず、ネット…

失望しかない「27人」のリスト。

新年度早々に起きた“悲劇”さえなければ、今頃はロシアW杯に向けた密かな期待に胸を高鳴らせていたはずだった。お世辞にもメディア受けが良い監督とは言えなかったし、選手受けはもっと悪かった、と聞く。 それでも、ハリルホジッチ監督が目指していたサッカ…

ちょっとした雨のいたずら?

前週に続いて東京競馬場の芝コース1600mが舞台となったヴィクトリアマイル。上位人気は割れており、金曜日の発売の段階から1番人気もめまぐるしく入れ替わる展開だったが、個人的には、東京コースで先行させたときのアエロリットの凄さが印象に残っていたこ…

やはり強かった「朝日杯」組。

桜花賞での大本命敗北、そして、皐月賞での大波乱もあって、未だ方向性が定まっていないように見える今年の3歳陣。 そんな中、“中休み”的なNHKマイルカップが行われた。ここ3年ほどは桜花賞、皐月賞から回ってきた組が雪辱を果たすレースとなっていたのだが…

ちょっとしたサプライズの清涼感。

長い休暇を目の間にすると、どうしても普段できないあれやこれや、をやってやろう、という妄想に取りつかれるのだが、「●●に行く」といった類の(一通り事前に段取りを立てておけば後は誰かが勝手に自分の体を運んでくれる)ことならともかく、自分の頭でタ…

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html