雑誌

浅田真央に始まり浅田真央に終わる。

先週末くらいから、書店の店頭に平積みになっていた「Number」。 最初、表紙を見た時は、 何でこんな時期に、まだ“プレビュー”号が積んであるんだろう? と思ったのだが、何のことはない、表紙の写真は同じ「浅田真央選手」でも、こっちは五輪“総集編”号だっ…

BLJ渾身の特集

発売からしばらく立っているので、多くの方はもうご覧になっているのではないかと思うのだが、『Business Law Journal』の最新号(4月号)の特集がなかなか魅力的なものになっている。 題して、「弁護士との関係はどう変わったか」。 BUSINESS LAW JOURNAL (…

ブックガイド2010

昨年の12月発売号で「法務のためのブックガイド」という新しいコンセプトの企画を打ち出した「BUSINESS LAW JOURNAL」*1が今年もやってくれた。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシス発…

“中吊り大賞”になった週刊ダイヤモンド

日曜昼のお楽しみ,『噂の!東京マガジン』を見ていたら,業界では今話題(らしい)週刊ダイヤモンドの8月29日号が中吊り大賞に選ばれていた(笑)。 いよいよこの手の話題も大衆化してきた,ということだろうか。 週刊 ダイヤモンド 2009年 8/29号 [雑誌]出…

もう重判の季節か、と・・・

毎年春先に届くジュリストの臨時増刊号。 毎年出ているんだから「臨時」もへったくれもないだろう、なんて突っ込みはさておき・・・ 平成20年度重要判例解説 (ジュリスト臨時増刊)出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2009/04/09メディア: ムック購入: 2人 クリ…

転職の本音?

入手してからだいぶ時間があいたが、「Business Law Journal」の4月号を読んでみた。 労働側の弁護士から外資系法律事務所に転身し、現在では使用者側代理人として活躍されている*1、という岡田和樹弁護士(フレッシュフィールズブルックハウスデリンガー法…

BLJ1周年

本ブログではお馴染みの「BUSINESS LAW JOURNAL」が、創刊1周年を迎えたそうである。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2009年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシスジャパン発売日: 2009/02/21メディア: 雑誌この商品を含むブロ…

BLJ3月攻勢か(笑)?

ちょうどこの季節は、会社でも個人でも、年間購読している雑誌のポートフォリオを組み替えようかなぁ・・・と考えがちな時だけに、LexisNexis社の周到な戦略には思わず舌を巻く*1。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2009年 03月号 [雑誌]出…

読みたい本は山ほどあるが。。。

「BUSINESS LAW JOURNAL」誌の最新号の特集は「法務のためのブックガイド」。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2009年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシスジャパン発売日: 2008/12/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件…

慌しさにかまけて忘れていたが・・・

じきに1月号の告知も行われるであろう時期に紹介するのはちょっと間が抜けているのだが、今発売中の「Business Law Review」12月号の特集がかなり興味深い。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2008年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシ…

企業内弁護士は大幅に増加するか?

ほぼ毎月のようにご紹介している「BUSINESS LAW JOURNAL」だが、今月発売の10月号の企画がこれまたタイムリー。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2008年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシスジャパン発売日: 2008/08/21メディ…

恒例(?)のBLJ最新号紹介

LEXISNEXISの回し者じゃないか、と疑われてしまいそうな今日この頃ではあるが、これで3か月連続となる「BusinessLawJournal」の最新号紹介である*1。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2008年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシ…

きっと期待を裏切らない、はず。

先月号に掲載された予告編を見たときから期待していたのだが、今月号ようやく出た。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2008年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシスジャパン発売日: 2008/06/21メディア: 雑誌購入: 1人 クリック:…

これからの「企業法務弁護士」像を考える上で

発売日にご紹介した↓の雑誌。 特集*1をじっくり読んでみると、なかなか奥深いテーマだなぁ・・・と考えさせられる。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2008年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: レクシスネクシスジャパン発売日: 2008/05/21メ…

さりげなく・・・

本日は、以前取り上げたことのある「Business Law Journal」の発売日。 “鳴り物入り”でスタートしたこの雑誌も順調に第4号まで来ているようで、今月号の特集は大胆にも「今の弁護士に満足ですか?」。 道理で匿名記事が多いわけだ(笑)*1。 まぁ気になった…

日経ヴェリタス創刊号

鳴り物入りで創刊した「日経ヴェリタス」。 早速試し読みをしているところなのだが、まぁ読み物としてはなかなか面白いと思う(企業分析がどこまで的確か、という点についてはほとんど期待していないが)。 もっとも、真ん中の頁に織り込まれている株価一覧…

「LEXIS NEXIS」社のリベンジ

popolu氏の「企業法務マンサバイバル」というブログで、LEXIS NEXIS社の新しい雑誌が紹介されている(http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/2008-02.html#20080225)。 同社と言えば、数年前「LEXIS判例速報」「LEXIS企業法務」という2大ブランドで…

「重要:『休刊』のお知らせ」

朝起きたら、雑誌購読でお世話になっている某サイトから以下のようなメールが来ていた。 ご購読いただいております Lexis判例速報(略) ですが、 10月10日をもちまして休刊する事となりました。 配送確定冊数料金を差し引いた返金額の××××円 を郵便為替にて…

「法学教室」でも知財三昧

年度が替わって新連載も始まった法学教室。 法学教室 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/03/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 今回も掲載されている「新司法試験の結果(3)−選択科目のヒアリング概要」の知的財産…

「弱者の兵法」

もう10年近く買い続けているNumber誌だが、まさか自分の母校の野球部の記事が載るとは思わなかった(笑)。 Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2007年 4/26号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/04/12メディア: 雑誌この…

大人になんかなれません(笑)

遅レスで恐縮だが・・・ 法学教室 2007年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/02/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 道垣内弘人教授が巻頭で「大人の基準」という小噺を書いていらっしゃるのだが、ここで示された「3要件」…

ジュリスト2007年1月1日・15日号(No.1326)・後編

既に先月号になってしまったこの特集。前編(http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070130/1170179479#tb)に引き続き、掲載されている先生方の論稿にコメントしておくことにしたい*1。 大渕哲也「特許訴訟・審判制度の現状と今後の課題」34頁 「これらの立法…

ジュリスト2007年1月1日・15日号(No.1326)・前編

遅まきながら、ジュリスト新年合併号の感想。 特集は、なんと「知的財産法の新展開」である。 世間では何かと脚光を浴びている知財法だが、格調高きこのジュリスト誌においては、年1回細々と特集が組まれるのみであったから(2002年〜2006年(2004年除く))…

そりゃないよ・・・の巻。

少し前の雑誌の記事をいろいろ眺めているうちに目にした、 高名な先生方のご見解の中に、 「ちょっと待てオイオイ・・・」と言いたくなるようなものが いくつかあった。 最初は、全部取り上げようかと思ったのだが、 夜が更けてきたので、ここでは一点のみ取…

法律雑誌記事ダイジェスト(6月前半)

とりあえず記録だけ。 ジュリスト1312号(2006.6.1) ◆◆ 『探究・労働法の現代的課題』第9回。「採用拒否と不当労働行為」*1。 「不当労働行為制度と採用の自由との調整」がテーマとなる論点。 村中教授は、不当労働行為成立肯定説に親和的な見解を説かれる…

『法学教室』2006年6月号

法学教室 2006年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/05/20メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る「時の問題」で、「新しい労働法制の課題」というタイムリートピックが 取り上げられていたので*1、 これまでの記事…

法律雑誌記事ダイジェスト(5月後半)

今回は簡単に流す(つもり)だが・・・。 NBL833号(2006.5.15) 巻頭言に、高山佳奈子・京大教授のコメントが掲載されている*1。 不正競争防止法18条(外国公務員贈賄罪)を例に挙げて、 企業の違法行為抑止のための方策のあり方について 論じておられるの…

法律雑誌記事ダイジェスト(5月前半・続編)

NBL832号(2006.5.1) 正月の特集が好評だったのか、 『裁判所専門部における事件処理の実情』第2弾掲載*1。 今回は大阪地裁の各専門部の紹介が掲載されている。 日本の場合、裁判官の運用も全国規模で行われているし、 最高裁の事務方がきっちりと手綱を占…

法律雑誌記事ダイジェスト(5月前半)

いつもながら、月末になってようやく・・・といったところである。 ジュリスト1311号(2006.5.1-15) 特集は「議会制民主主義の行方」。 毎年恒例の憲法記念日特集の一環だと思われるが、 特に今回は統治分野での特集、ということで、 解散権の根拠と制約、…

『法学教室』2006年5月号

次月号が届いている時期になって書くのもなんだが、 (・・・と言っても別に今に始まった話ではないが) 一応のお約束として軽くご紹介。法学教室 2006年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/04/20メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 1回この…

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html