2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年8月のまとめ

毎年アクセス数が伸び悩む8月。しかも中身も日照り状態では・・・。 ページビュー20,000件強、ユニークユーザー14,000件強。 <検索語ランキング> 1.↑ Hな話 338 2.↓ 企業法務 210 3.→ 企業法務戦士 170 4.↑ 法務 111 5.↑ 本当にあったHな話 98…

逆襲の狼煙はまだか。

ここのところ、日を増すごとに仕事の山が襲い掛かってくる。 結局8月も終わるというのに、使った有給休暇は2日だけ。 加えて業務外のミッション。 作業が滞ったまま凍りついている。 最悪の事態を想定すると、心の底から恐怖に襲われる。 週末にエヴァンゲリ…

設計図の著作物性

「設計図」といえば、世の中では当然のごとく著作物と受け止められることが多いものなのだが、スモーキングスタンド事件(東京地判平成9年4月25日)での冷淡な説示を見るまでもなく、裁判所においては、設計図面、特に工業製品の設計図面の著作物性に関して…

泥仕合

以前紹介した、劇作家の鄭義信(チョン・ウィシン)氏と「新宿梁山泊」の争いだが*1、今度は劇団側が反訴(別訴?)を提起したようだ。 「映画「月はどっちに出ている」などの脚本で知られる劇作家の鄭義信(チョン・ウィシン)さんから著作権法違反を理由に…

軽いポスト

安倍晋三改造内閣が発足したようで、各派閥の重鎮が入閣なんかしちゃったりして(笑)、いろいろと話題になっているが、そんな中、相変わらず蚊帳の外だったポストがある。 「法務大臣」(笑) いや、鳩山邦夫先生も当選回数だけは多いのだが、もう政界的に…

放送コードギリギリ限界。

長らく欧米開催が続いていたこともあって、「世界陸上」と言えば深夜のコンテンツだろう、と勝手に思っていたのだが、地元開催となると普通にゴールデンタイムに中継が流れるわけで。 で、「世界陸上」と言えば、織田裕二(笑)。 概してコアなスポーツマニ…

同窓の縁

三越と伊勢丹の経営統合が正式に決まった。 こういう話の“裏”に何があるのかは皆知りたがるもので、いつものように日経新聞でも「ルポ誕生メガ百貨店」と銘打ったコラムの連載を始めているのだが、その第2回で目を引いたのが以下のくだり。 「ライバル百貨店…

世界陸上開幕

いくら世界選手権とはいえ、真夏の大阪で42.195キロを走らせるのは、人権侵害以外の何ものでもないような気がする・・・(苦笑)。 まぁ、来年の五輪も条件は同じ(&空気が悪い分さらに条件は苛酷か・・・)なのであるが。

なぜ「公立校」はかくも愛されるのか

全国高校野球選手権大会決勝で、“文武両道”で鳴らす公立普通校・佐賀北高校が名門・広陵高校を5−4で下した。 4点ビハインドで迎えた8回一死満塁から、押し出しと3番・副島選手の劇的な逆転満塁ホームランでまさかの逆転勝ち。 決勝戦での満塁ホームランと…

予言的中

以前本ブログで、アップル社の「iPhone」商標が我が国で登録される可能性について述べたことがある。 http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070115/1168800327#tb http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070309/1173458319#tb その後、動きがないなぁ・・・と思っ…

高部判事からの宿題(下)

NBLの構成に合わせ、今回は7月1日号(860号)掲載分より。 営業秘密に係る証拠の提出 このお題については、あまりコメントすることもない。 高部判事ご自身は、おそらく政策決定にも何らかの形で関与されたのだろう。相当の思い入れをもって、「秘密保持命令…

ナンセンスな施策

相変わらず分かってないなぁ・・・という記事を発見。 「文部科学省は2008年度から産業界と連携し、理系の博士課程の学生やポストドクター(博士研究員)を企業に長期間派遣する「博士版インターンシップ」を始める。コミュニケーション能力や商品開発など事…

高部判事からの宿題(上)

だいぶ古いネタになるが、NBLの6月15日号(859号)、7月1日号(860号)に掲載された高部眞規子判事の論稿、「知的財産権訴訟 今後の課題(上)(下)」について*1。 この論稿、 「平成6年以降13年間、東京地方裁判所知的財産権部および最高裁判所調査官室に…

発売延期か・・・

個人的に楽しみにしている「商標・意匠・不正競争判例百選」。 当初7月下旬発売、という告知だったが、なかなか本屋に並ばないので、いつもの如く半月遅れくらいかと思っていたが・・・ 有斐閣のサイトを見ると「9月上旬」になっている。 http://www.yuhikak…

耳の痛い話

『知財管理』の最新号に、商標に関する論稿が二本掲載されていたのだが、いずれも実務の人間にとっては非常にためになる内容だと思うので、この場でご紹介することにしたい。 櫻木信義「商標の類否に関する新たな判断基準について」*1 櫻木先生といえば、知…

歴史は繰り返す。

成田国際空港で、長いバカンスから帰国してきた人のコメントにこんなものがあった。 「ハワイで9日間の休暇を満喫してきたという会社役員の男性(52)は、「為替が出かける前よりも5円以上円高になっているとは。手持ちのドルは両替しないで次の旅行まで持っ…

異変。

この夏、北海道に出かけて札幌記念を見つつ、帰りに「白い恋人」をお土産に持って帰ろうと思っていた人(笑)にとっては、最悪の事態になってしまった。 「18、19日両日に予定されていた中央競馬の新潟、小倉、札幌開催は、馬インフルエンザの拡大にともない…

休めない夏休み

先日旅の話をちょこっと書いては見たものの、実際のところ今年の夏もほとんど休みはとっていない。 今週なんぞは、管理部門の人間なら計画的な長期休暇をとってもおかしくない時期ではあるし、営業系の人間もちょこちょこ休みを入れたりしているようなのだが…

猛暑

夏の暑さは決してキライではない筆者であるが、ここんところの東京の暑さは、もはや常人の許容限界を遥かに超えてしまったような気がしてならない。 気温的なインパクトでいえば、熊谷とか館林とかの方が派手な数字を叩きだしているのだが、東京のまとわり付…

奇妙な連想ゲーム

朝から石屋製菓をめぐる騒々しい報道の嵐だ。 「北海道を代表する土産品の菓子「白い恋人」の製造元、石屋製菓(札幌市、石水勲社長)が、「白い恋人」の一部商品で賞味期限を改ざんしていたことが14日分かった。アイスクリームやバウムクーヘンの一部から食…

「王将」対決

「餃子の王将」といえば、学生時代大変によくお世話になったものだ。 当時良く使っていた下●沢の「王将」は、セットを頼むとご飯がエンドレスにお替りできたから、数人で押しかけて、一人が「餃子セット」を、残りの人間が餃子を単品で注文し、後はセットを…

知財高裁とメジャーリーグ

特許庁にとっては鬼門となりつつある知財高裁第3部で、またもや拒絶査定不服審判不成立審決を覆す取消判決が下されている。 本件は、問題となった商標が「MLB球団のロゴマーク」だった、という異色さゆえに一般紙等でも報道されることとなったが、事案として…

余計な荷物

遠出する時はいつも、本だの、法律雑誌だの、日頃目を通していない資料だのをカバン一杯に詰め込んでいく習性がある。 ゆえに、旅先でも出張先でも、不必要に重い、大きい荷物を抱えていってしまって、怪訝そうな眼差しを向けられるのが常。 だが、それだけ…

一人旅

学生時代、「青春18きっぷ」片手に、ふらっと思い立って旅に出かけることが時々あった・・・。 というと、いわゆる“マニア”な人と誤解されがちなのだが、あの頃は単に、遠くに行くための手段が他になかった、というだけの話。 計画性がない人間なので、予約…

クリステルになれない翼

今週いろいろバタバタしていたせいで、木曜日の夜になって初めて「ニュースJAPAN」を見たのだが・・・・。 「滝川クリステルの代打・長野翼」 ・・・っておい(笑)*1。 彼女の早大のアナウンス研究会出身、という肩書きはダテではなく、競馬中継に出てきた…

怪傑じゃなくて「快傑」

もう一つテレビネタ。 フジテレビの深夜番組で、初めて「快傑ライオン丸」を見た(笑)。 実写だったのね・・・。 あ、ここは解る方だけにウケていただければ、それで結構・・・。

三宅編集委員、吼えるの巻。

日経新聞が一面を丸々割いて組んだ「ファンド株主」に関する特集記事(2007年8月9日付朝刊・第6面)。 先日のブルドッグ最高裁決定を受けてのことかと思ったのだが、全体的な論調としては、むしろその前の話題=ブルドッグ高裁決定と村上ファンド事件地裁判…

穏当な決定。だが・・・

ブルドッグソース事件の最高裁決定が出た*1。 大方が予想したとおりの穏当な結論に、教科書的でさして突っ込みどころもないような理由付けで構成されたこの決定。 ハラハラドキドキしながら帰趨を見守っていた業界関係者の予測可能性もちゃんと保たれたよう…

「規格外」の挑戦者たれ。

世の中って、自分が思うように自由に変えられるほど甘くはない反面、変えようと思って変えられないものもほとんど存在しないわけで、「従来の枠」に収まりきれないのであれば、それをぶち壊すくらいの気概でやっていけば、十分楽しめるんじゃないか、ってい…

暇人的集計

意図的かどうか知らぬが、小売商標出願に関しては一向に更新されていないIPDLを横目に、ブランディのサイトでは着々と出願状況が報告されている*1。 というわけで、とりあえず件数だけレポートしてみよう。 公開商標公報 平成19年4月26日発行分 2656件 …

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html