生活雑事

本当の「ノーマル」を取り戻せる日は来るか?

今月初めに突如として打ち出された「東京アラート」は、どうやら、レインボーブリッジを赤くライトアップするための一過性のイベントに過ぎなかったようだ。未だに都内では、連日、20名前後の新規感染判明者が出ているし、一足先に”緩和”に舵を切った国々で…

今年もこの季節がやってきた。

「自粛」していても、「巣ごもり」していても、容赦なく時は過ぎ、季節はめぐる。・・・ということで、昼間外に出ると想像以上の熱波に体力を奪われ、夕方外に出ると「いつのまに・・・」と思うような日の長さにクラっとする今日この頃なのだが、そうなって…

じわじわとパラレルワールド。

ウイルスには本当に隙がない。想像していたとおり、GW明けの”緩み”の影響がここにきて如実に数字に現れ始め、とうとう「東京アラート」発令という事態となった。まだまだ「爆発」には程遠い状況ではあるし、推定される感染経路が今報じられているとおりなら…

本当に残念な報を受けて。

月が変わり、先週まで「在宅」モードだった会社でも原則と例外が切り替わるところが結構ある、と聞いていたので、今朝は戦々恐々としながら街に出た。確かに、いろんなところで「先週よりは人多いな」と感じるところはあったのだけど、お昼、夕方、と時が過…

本当に大変なのは、ここからだと思う。

先週の後半くらいから既定路線になっていた「全都道府県での緊急事態宣言解除」が、遂に現実のものとなり、これで、いよいよ経済活動本格再開!とばかりに、市場などはかなり浮足立ったムードになっているようなのだけど・・・。現実には、「売り上げが立ち…

似ていてほしくないけど、似ているもの。

今年の初め頃から随分長く続いてきた「新型コロナウイルス禍」への対応も、ようやく一区切りを迎えようとしている今日この頃だが、そんな中、最近気になるのは、これまで国内の対策立案から情報発信まで、八面六臂の活躍をしてこられた政府対策本部の専門家…

最後は一人ひとりの判断なのだ、という話。

「ゴールデンウィーク」という単語より「STAY HOME」という単語の方が飛び交う機会の方が多かった月末を超えて、いよいよカレンダーは5月に改まった。例年ならこの時期、都内の中心部だと、年末年始と並んで人がいなくなることもあって、ポカポカ陽気の中、…

ギリギリの限界線で。

ここのところ流れてくる政府や主要自治体の動きを見ていると、「焦ってるな」という印象を強く受ける。昨日の「スーパーマーケットでの『密』防止策」や、「休業要請に応じない事業者名の公表」といった話に始まって、今日にいたっては「12連休の呼びかけ」…

風雲急。最後の山は動くのか?

緊急事態宣言が出されてからちょうど1週間。公表されている人の流れの数字*1だけ見ると、まだまだ、という印象もあるのだが、実感としては都会の中心部は「すっかりひと気がなくなった」という印象で、普通に歩いている限り「接触」の機会を探す方が難しい*2…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年4月9日版

緊急事態宣言の効力が発生してから2日目。既に「休業要請」を遅らせたのはけしからんだの何だの、という泥仕合的な話が飛び交っているようだが、その決着を待つまでもなく、街中の飲食店は軒並み店じまいし、一見関係なさそうな雑貨店や文具店に至るまでシャ…

2年目の桜。

今日であれから1年。当日のエントリーは感情を抑えてごくごくサラッと書いたし、別のSNSではとてもポジティブな自分を演出していたが、内心は全く穏やかなものではなかった。k-houmu-sensi2005.hatenablog.com元々、40を過ぎても、一つの会社の肩書だけでし…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年3月30日版

緊迫度合いが一段と増してきた首都圏。そして、週の始まりは、数日前に「感染」が公表されたばかりの超有名コメディアンの悲報から始まった。他国に比べれば、この日本では一連の新型コロナ禍で亡くなられた方々の数は本日時点で「50名強」と、決して多いと…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年3月28日版

今週は平日の終盤でちょっと更新をさぼってしまったこの連載企画だが、そうこうしているうちに、日本国内の感染判明者数は100名超、200名超、と倍々ゲームで増えていき、東京都内の感染判明者数も60名超にまで達した。小池都知事の強めの「外出自粛」パンチ…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年3月12日版

連日、COVID-19の関係では様々な話題が出てくるのだけど、やはり「パンデミック」という言葉以上に強烈なものはなかった*1。素直な市場は即座に反応したし、さらに海の向こうの大統領がとんでもない会見をしたこともあって、日本で下げ、アジアで下げ、欧州…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年3月4日版

非常時体制3日目。朝の通勤時間帯に電車に乗ると、それでも”日常”の8割くらいはまだ混んでるかな、という感じなのだが、一仕事終えて、夜遅めの時間帯になると、今や23区内の路線では「確実に座れる」状況になってしまった。それでも海の向こうでは大統領予…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年3月3日版

”非日常”な態勢に突入して2日目。今日も「コロナ」をめぐる様々なニュースが飛び交ったが、とうとう世界的に恐れていた方向に行ってしまったなぁ、と思えるニュースもチラホラで、特に、 「インド保健・家族福祉省は3日、日本、韓国、イラン、イタリアの4カ…

今日のCOVID-19あれこれ~2020年3月2日版

1月以降、この話題で何かを書くことが多くなっているのだが、気の利いたタイトルを付けようにもそろそろネタが尽きてきたし、今はまだ意識高く前向きなことを書ける状況でもないかな、と思うので、本日はベタなタイトルで。先週くらいまでは、前向きな話題、…

ここからが正念場。

今日は、この3連休を挟んで、世の中の”空気”が大きく変わった、ということを実感した日だった。そして、なんでこんなに空気が変わったかといえば、昨日あたりから流れていた政府の「基本方針」が発表された、ということが、やはり一番大きいのだろうと思われ…

試されるのはこの国の人々の9年間の進化、だと思う。

Twitterでもちょこちょことコメントしているのだが、ここ最近の世の中の動きが、「あの頃」に近づいてきた。メディアでは日々断片的、局地的な情報が流れ、皆が日々公表される官庁の正式リリースに憂いを募らす。 大きなイベントが一つまた一つと中止になっ…

穴を埋めるのは誰だ?

週が始まった頃は、いったいどうなっちゃうんだろう?という感じだった新型肺炎騒動だが、少なくとも日本国内では「根拠なき鎮静化」とでも言いたくなるような、不思議な空気が流れた一週間だった。中国国内での死者数は気が付けばSARSを超えてしまっている…

世の中の雲行きがどんなに怪しくても、馬は走る。

今週は新型肺炎の話題で始まり、「思ったほどひどいものでもなさそうだ」とちょっと落ち着いてきた頃になって、WHOやら米国やらが一気にヒートアップしたことで、再び日本国内にも騒動が”逆流”して、結局、一日たりともこのニュースが流れない日はない、とい…

搭乗者に罪はない。

連日同じような話題で恐縮だが、日本政府が気合を入れて飛ばしたチャーター便の話。 「中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、現地に滞在していた邦人206人を乗せた日本政府の最初の民間チャーター機が29日午前、武漢か…

季節外れのRainy Day

心配されていた雪は降らなかった・・・のだけれど、この季節にしては珍しい大粒の雨にたたられた28日の東京。そして、今夜から明日にかけてはどうなるのだろう?と思って眺めた天気予報で、「最高気温17度」という数字を見て仰天した。今は1月だぞ・・・、と…

これからの一週間が平和に過ぎゆくことを、今はただひたすら願う。

先週の半ばくらいまでは、対岸の火事・・・とすらいえないくらい、のんびりと報じられていたのが武漢発の新型肺炎発症者のニュースだったのだが、公式発表される感染者数、死亡者数は瞬く間に増加の一途をたどり、いざとなれば動きが早い中国当局が都市封鎖…

始まったのに使えない悲しさ

先週末、朝刊の1面を飾ったニュースを見て、自分の心は一気に沸き上がった。 「シンガポールの配車サービス大手グラブは18日から同社の配車アプリを日本でも使えるようにする。日本交通系の配車アプリ大手ジャパンタクシー(東京・千代田)と連携し、ジャパ…

「自ら判断する」ために必要な情報を届けることの大切さ。

数日前から予告されていたとおり、今日は台風19号の接近に伴って朝から雨が降り続き、そして公共交通機関からスーパーまで生活を支える様々な都市機能も文字通り止まった。自分の場合、元々「超地元密着」の行きつけの医院*1に行くくらいしか用事がなかった…

勇気を出して、小銭を捨てよう!

消費税率引き上げからはや1週間。世の中で暴動が起きているわけでもないし、自分自身、そんなに高い買い物をしたわけでもないし、ということで、引き続きほとんど実感なく過ごしている状況ではあるのだが*1、そんな中、さすが日経、という感じの記事が出た。…

「2%」のアヤ

経済評論家から市民運動家まで、SNS上の匿名の声から街角のインタビューに答える人たちの声まで、いろんな方面からの恨みつらみが飛び交う中、淡々と、だが本来の予定(平成29年4月1日)を考えれば「ようやく」というタイミングで消費税10%引き上げが実…

時代の流れとともに失われるものの寂しさと、未来への希望と。

○○エフェクト、って言葉が最初に囁きだされたのはいつ頃のことだっただろうか。確かにCDショップの衰退に始まり、Amazonの脅威の下で消えていく書店、小売店、といった類の話が米国発で世界中に広まってきていて、最近ではフォーエバー21、お前もか!という…

人生は紙ヒコーキ。

いろんな仕事を抱え込んでしまったおかげで、せっかくの二度の三連休もほとんど仕事で食い潰す状態に。これがいわゆる「自営業の罠」か・・・と嘆きはすれど、やらされている感がない分、まぁ楽しいかな、と。で、外にも出られずPCに向かいながらラジオを聴…

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html